![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NO.325 カリモク ■品名:ダイニングテーブル DD6220E000 ■サイズ:W1800/D900/H690 ■主材=オーク(巾ハギ集成材) ■価格:¥320,100(税込) NO.327 カリモク ■品名:肘付食堂椅子 CD3150E740/布張 ■サイズ:W615/D645/H815/SH435 ■主材=オーク ■価格:¥143,660(税込/U52ランク) NO.327 カリモク ■品名:食堂椅子 CD3155E740/布張 ■サイズ:W565/D645/H815/SH435 ■主材=オーク ■価格:¥118,910(税込/U52ランク) |
![]() |
![]() |
![]() |
||
■DD6220E000/ナラ無垢材(巾ハギ集成材) | ■CD3100E740 | ■CD3105E740 |
■弊店展示品/DD6220MS/CD3105QS | ||
![]() |
■カバーリング仕様![]() |
■木部・張地COM 商品イメージ |
|
|||
![]() |
![]() |
ブナ科の落葉広葉樹のオークは、硬く耐久性があるため、建材として使われていますが、加工は困難。 木目が美しく、古くから高級家具に使われています。柾目面に現れる虎斑(とらふ)は、ヨーロッパでは シルバーグレインとして珍重されています。 |
■天然木の証し | ■虎斑(トラフ) | |
![]() |
広葉樹、特にオークには「虎斑」と呼ばれる細胞組織があります。 木材用語では放射組織と呼ばれ、細胞全体の5〜20%を占め、立ち木のとき は養分貯蔵の役割を担っていた細胞です。 言葉の通り中心部分から年輪を横断するように放射状に広がっています。 この放射組織は縦に伸びる繊維方向と直角に交わり、細胞の種類が異なるため、 木材を柾目取りした場合必ず材面に模様が現れます。これが「虎斑」と呼ばれる 模様です。 |
|
![]() |
![]() |
The Best of Best |
人間工学に基づく座りごごち研究 人の感覚と機械的な計測から使いやすさを追求する 「エルゴノミクス」研究から生まれました。 なだらかな曲線を描く木枠フレームに直接張り込んだ布バネが、 身体への負担が少ない姿勢をサポートし、快適な座りごごちを実現します。 |
![]() |
![]() |
お気に入りの家具を、安心して末長くご愛用いただくために。 | |
カリモクでは、素材、構造といった基本品質のつくり込みと検査にも厳重な管理・実施を しておりますが、万一の故障があった際にお客様に安心していただけるよう「3 年保証」 を設けました。また、ご愛用いただいている家具についても、椅子張地の張り替えなどに より長くご利用いただくための「アフターサービス」も充実。資格を有した専門技能者が 責任をもって修理させていただきます。カリモクは長く愛される家具づくりと共に、お客 様の暮らしに貢献できるよう努めています。 ※消耗品等、一部対象外商品があります。※電気機器の保証は1年です。 |
![]() ![]() ![]() |
|
本ページ記載価格は「メーカー希望小売価格(定価)」です。 「販売価格」につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
|
メールでのお問い合わせはこちらから | TEL : 086−465−1390 |